小4のあいだにするべきこと
学校情報・入試情報を集めよう
雑誌やインターネットなどを使いながら、学校・入試情報を集めましょう。
学校別の情報はこちら
受検について親子でよく話し合いましょう
公立中高一貫校を受検するかどうか?どの学校がわが子に合っているのか? 受検を決めたら、どんな勉強が必要なのか? クラブや習い事などとどう両立させるのかなどよく話し合っておきましょう。
算数・国語の基礎基本を身につけよう
まず小学校での勉強をしっかりやりましょう。これが将来の「通知表(報告書点)」対策になります。家庭では“文字に慣れ親しむ”ために「読書の習慣」をつけましょう(月一冊)。将来の受検に備えて作文の練習を積みましょう。お子様が「体験」したことについて「月一回」は書かせましょう。
都立中・県立中コースのご案内はこちら
受検を決めたら、9月以降は公開模擬テストにチャレンジしてみよう
MEIC(メイク)では9月から毎月適性検査テストを実施する予定です。
模擬テストのご案内はこちら
|
|