明治学院の創立者は、ヘボン式ローマ字や聖書の翻訳で有名な宣教師へボン博士です。
ヘボン博士は、1859年に神奈川に来日し、医療・聖書の翻訳、和英・英和辞典の作成に従事するかたわら、1863年に英学塾を開きました。この英学塾が明治学院の源流となります。また、ブラウン牧師やフルベッキ牧師を含む多くの宣教師が来日し、各地で塾を開きました。
そして、社会情勢の変化に伴いこれらの塾が集まり、1877年に東京一致神学校の設立に至りキリスト教学校である明治学院の礎が確立されていきました。
1887年には普通学部(現明治学院中学校)が港区白金台に開校し、1963年に明治学院東村山高等学校が東村山に開校しました。
1966年には明治学院中学校が東村山に移転し、中学・高校一貫教育の体制が整い、1991年からは男女共学になりました。
高等教育の大衆化が進み、教育をめぐるさまざまな問題があらわれるなか、第7代明治学院院長武藤富男の発意によって1963年この東村山の地に、まず「明治学院東村山高等学校」が設立されました。つづいて港区白金の地より長い歴史と伝統をもつ「明治学院中学校」が移転し(1968年完了)、この両校が協力して、キリスト教に基づく人間形成を目差して中高6年一貫の教育を展開しています。
東村山高校創立者の武藤富男は、「贖罪と愛の教育」を唱えて、これをこの学校の精神的土壌とし、「道徳人・実力人・世界人」の育成を本校の教育の基本目標として掲げました。
そして明治学院は2013年に創立150周年を迎えます。
記念事業の一環として、理想家であるとともに実践家でもあった創立者ヘボンの精神を受け継いだ明治学院の教育をさらに磨き上げ発展させていくことを決意いたします。
開催日時 | 時間 | |
---|---|---|
第2回 | 9/10(土) | 14:00~16:00 |
第3回 | 10/8(土) | 14:00~16:00 |
第4回 | 11/19(土) | 14:00~16:00 |
第5回 | 11/28(月) | 10:30~11:45 |
第6回 | 1/14(土) | 14:00~16:00 |