2009年3月 郁文館高等学校卒業 I・Y
僕は郁文館夢学園に中学から入学し、中学・高校の6年間を過ごしました。部活はバスケットボール部に所属し、中学生1年生から高校3年で部活を引退するまで、学校の課題を中心に勉強をし、部活にも出席するという生活を続けました。学校の勉強と部活という生活の軸が出来たため、部活を楽しみながら、とくに苦労を味わうこともなく学力を身につけることができ、現役で早稲田大学創造理工学部経営システム工学科に合格しました。
高校生になってからも担任の先生やクラスの友達に恵まれ、また、3年間ほぼ同じメンバーのクラスだったこともあり、最後まで楽しい学校生活を送ることが出来たことは本当にありがたいことだと思っています。
このような生活の延長として受験学年である高校3年を迎えたため、とくに緊張することもなく、気心の知れた仲間と朗らかな雰囲気の中で受験勉強を続けることができました。
ただ、高校3年生で部活を引退した後に、受験勉強に集中することができないスランプの時期がありました。長い間、勉強とあわせてクラブ活動を行うことが生活のリズムを作っていたからでしょう。しかし、中学1年からじっくりと勉強の基礎を作ってきたおかげで、このスランプを抜け出すことができました。
どんな時にも僕を支えてくれた先生方には本当に感謝しています。
こんな学校生活を送った僕からみなさんへのアドバイスは、生活のリズムを作って毎日勉強することが生活の一部になるよう工夫することです。普通に勉強して、普通にクラブ活動をしていたら、気がつくと仲間との楽しい思い出ができ、学力も身についていた…みなさんもそんな学校生活を送ってくれることを祈ります。
Copyright (c) inter-edu.com