平成21年度入試では、出願者数・受験者数が前年度に比べて、3回とも若干減少しました。合格者数は第1回入試で増加、第2回および第3回入試では前年度と大きく変わらなかったので、倍率は若干下がり、全体としては易しい入試となりました。出題傾向については、各科目とも基礎的基本的な問題を出題しています。社会・理科の漢字で解答する問題や、自分の言葉でまとめて答える問題も出題されます。算数の問題は基本的に答えのみ解答する問題ですが、毎年途中式を記入する問題も出題されています。できれば3年分ほどの過去問題を一度は解くようにしましょう。
校舎 閑静な住宅街にある緑の多い学校で、中高6年間を生活します。普通教室棟のほか、英語教育の発信基地となるアンビションホールや、英語・数学で行われる習熟度別授業(中学2年次より開始)のための特別教室棟などがあります、平成21年9月には人工芝グランドおよびテニスコートが完成します。 | 田植え中学2年生が、毎年5月に千葉県印旛郡でフィールドワークとして田植えを行います。秋のフィールドワークでは稲刈りを行い、収穫したお米は生徒に配られます。 | お台場ウォークラリー中学2年生で、台場の科学未来館見学およびウォークラリーを実施しました。 |
授業(理科) | ||
飯盒炊爨1年生が、茨城県にあるポティロンの森で飯盒炊爨を実施しました。普段から手伝いで料理をしている人が中心となって男女が協力して、ご飯を炊き、カレーを作りました。 | 講演会(競技カルタ)中学1年生では、古典学習の動機付けもかねて、競技カルタの上段者を招いて講演会を実施します。 | オリエンテーション合宿 中学1年生では、4月6日に入学式を終えると、4月9日から、福島県でのオリエンテーション合宿が始まります。この合宿では、学校生活のきまりや集団生活を行ううえで守るべきことを学ぶとともに、スポーツ活動やハイキング、合唱練習などを通して、友達つくりも行います。2泊3日と短い期間ですが、中学校生活で最初の泊りがけの行事となります。 また、中学1・2年生が合同で、6月の末ごろに、3泊4日で山梨県での学習合宿も実施されます。 |
修学旅行(体験授業) 中学3年生の6月末から13日間、アメリカのほぼ中央にあるネブラスカでの修学旅行が行われます。現地サマースクールでは、鮫の解剖クラスやミュージカルのクラス、ブロックで制作したロボットをコンピュータで動かすレゴロゴのクラスなどがあり、5日間参加します。また、姉妹校のラックス中学校の生徒と、中学2年生の秋から文通を開始し、そのペンパルの家庭でホームステイを行います。開拓者村博物館やオマハ動物園など観光スポットなども訪れます。 |
|
第1回(1/20) |
第2回(1/26) |
第3回(2/3) |
---|---|---|---|
出願者数 |
1370 |
778 |
477 |
実受験者数 |
1297 |
621 |
224 |
合格者数 |
556 |
108 |
24 |