inter-edu冬を越えて、合格へのラストスパート!冬期講習特集


冬を越えて、合格へのラストスパート!冬期講習特集

啓明舎

小学3年 この冬、「学」ぶを「楽」しもう!
算数については「計算のやり方」から、パズルのような興味深い問題にもチャレンジし、国語では名文を味わいます。基本を一つ一つ、丁寧に確認しながら学びます。そろそろ塾通いを……と考えているご家庭には、絶好のタイミングです。塾の雰囲気や授業の進め方に慣れ、新4年生に向けて、子どものやる気が膨らみます。
ホームページでさらに詳しく
小学4年 本格的受験勉強への態勢づくり
―応用力を高める実践の場!
これまで学習した内容を定着させ、応用力を高めます。
また、次に学習する単元を先取りし「礎」を築き、来期の学習効率を上げていきます。4年のこの時期が受験対策を始めるにあたって絶好のタイミングです。 そろそろ塾通いを…と考えているご家庭は、ぜひこの機会をお見逃しなく。
ホームページでさらに詳しく
小学5年 この冬から受験生になる。
受験勉強において、フライング・スタートはルール違反ではありません。1年後の入試本番に向けて、誰よりも早く第一歩を踏み出すのが啓明舎の冬期講習です。現在の中学入試問題は、出題範囲の6割以上が5年の秋までに学習した内容です。合格への基礎点となるそれらの超重要単元を徹底的に復習し、土台を固めることこそが今やるべき学習なのです。視覚で理解する次世代の授業システムSee-be(シー・ビー)を駆使した「映像で頭に刻みつける」社会・理科の授業、「比のマスター」を目標とした算数、「テーマを念頭に置いて文章に触れる」国語、そのすべてが、子どもたちの好奇心をかきたて、楽しく鍛え上げていくプログラムとなっています。
ホームページでさらに詳しく

ena

2010年度入試においても、enaの受験生は本当にがんばりました。中学入試では、御三家中・駒東中23名、桐朋中63名(占有率33%)などの難関私立中の他、都立立川国際中72名(一般枠占有率51%)、都立武蔵高附属中48名(占有率40%)、都立南多摩中58名(占有率36%)、都立三鷹中41名(占有率26%)など、大人気の都立中で圧倒的な強さを見せました。

ホームページでさらに詳しく

高校入試でも、開成高・筑駒高・筑附高・学芸高26名、早慶高・桐朋高205名、明大明治高・中大附属高139名などの難関私立高、さらに都立国立高100名(占有率32%)、都立西高44名(占有率14%)、都立立川高84名(占有率27%)、都立武蔵高39名(占有率20%)、都立国分寺高63名(占有率20%)など、都立自校作成校を中心に多くの生徒が合格を勝ち取りました。

大学入試でも東大28名(理科三類6名)、国公立医学部30名、早慶大224名(慶医7名)、明治・青山学院・立教・中央・法政大152名などの合格者を輩出し、中学入試から大学入試までの一貫指導により、enaは多くの受験生の夢をサポートしました。

ホームページでさらに詳しく
復習ノート事例

enaは地域の小中高生を少人数の家庭的な雰囲気で指導し、とりわけ面談・対話・個別指導などの、授業以外の人間的指導を重視する方針のもと指導に邁進した結果、合格実績も圧倒的な地域No.1を戴くことができました。特に近年爆発的な人気となっている都立中では、他塾にはない充実の指導(本科講座における適性検査専門講座・記述添削・学校別の特別講座・毎月の適性検査テストなど)と生徒の努力が結実し、都立立川国際中、武蔵高附属中、南多摩中、三鷹中でNo.1の占有率を誇っています。

enaはこれからも、一人ひとりの志望校に全力で向き合い、復習ノートに代表されるような講師と生徒の距離が近い「師近距離」の指導を守り続けます。この冬、enaの冬期講習会で大きく飛躍しましょう。

ホームページでさらに詳しく

れんせい会

冬に逆転!
私立中高生向け 学校の冬課題 徹底習熟作戦会議

個別教育専門塾のれんせい会だからできる!
右のボタンからPDFで無料学習相談申込書を取り出しFAXにて御送付下さい。

pdfダウンロード
ホームページでさらに詳しく