inter-edu 受験する子の住環境〜合格力を高める住まいの工夫〜

掲載期間 2006年11月20日〜12月20日



私立中高一貫校通学中のEさんのお母様に伺いました。志望校合格発表後の引越しで家族みんながハッピーに!

お引越しの経緯は?

実は、2年前くらいから、そろそろ引越ししたいねとは家族でよく話をしていました。男の子二人兄弟で、だんだん体も大きくなってきて、今までの家では手狭になっていました。
当初通学圏外の学校ではありましたが、引っ越してからは学校まで50分です。


志望校選びの基準は?

子どもが自分で選びました。校庭が広いほうがいい、という基準で選んだようです。

引越しの条件は?

主人の通勤時間が短くなること。 下の子の小学校を転校しなくていいということ。 子供たちがそれぞれ個室を持てること。 さまざまな面で家族の希望条件にぴったり合った物件が見つかりました。


どのようにして新居を探されましたか?

インターネットで検索して、探しました。 間取りが気に入ったので先に物件を決めて、それから見学に行きました。

駅から歩いてすぐなので、本当に便利になりました。
学校は、下りの電車で通学。座って行けるので、睡眠時間も確保できます。 運動部の朝練があるので毎朝6時30分には家を出ています。 毎朝5時起きでお弁当作りも大変ですが、子どもが楽しく学校に通って、成長していく姿は頼もしいです。


子ども部屋はあったほうがよい?

子どもの自立という面では、リビングでずっと親が見ていてあげるというのもいいと思いますが、自発的に勉強して欲しいと思うと、兄弟其々に部屋が必要です。 自分のことは、自分で出来る人になってほしい。自室があるというのは、自由である反面、責任も持たなくてはなりません。 勉強しないでさぼっていれば、痛い目に会うのは自分ですからね。


それから、兄弟が成長するにしたがって、プライバシーが必要になります。 ずっと一つの部屋でいると、下の子はどうしても上の子に従わなくてはなりません。 自分なりの考え方を育ててあげたい。下の子がずっと弱い立場でいるのは良くありません。 上の子とは、別の生き方をしていい。それぞれの生活サイクルを大切にしてあげたいと思います。 下の子が今年受験ですが、上の子と同じ学校を受けてくれると母としては大変ありがたいのですが、性格が全く違うと回りの人からも言われていて、受験校は本人に任せることにしています。 でも、今回は、引越しを伴う受験は出来ないので、今の家から通える範囲で、合格してくれるよう願っています。



住友不動産販売

掲載期間 2006年11月20日〜12月20日

取材協力・資料提供 住友不動産販売
『住友不動産販売』のホームページはこちら

Copyright (c) inter-edu.com, Inc. All Rights Reserved.