2月3日、東京都内では都立中高一貫校の適性検査が行われました。昨年は10倍を超える高倍率を記録、新たに4校が開校する中、学費も私立よりも安い都立中高に注目が集まっています。都立中高一貫校への合格実績私塾界No1のena、進学舎では当日の志望校前『激励』入試応援と解答速報を実施。その実力にせまりました。
インターエデュも当日の様子を見に行ったところ、塾講師の方たちは受検生一人ひとりに声を掛け、力強く握手。緊張していた受検生もリラックスした状態で入試に挑んで行きました。
数年前、埼玉県に端を発した「偏差値追放」の波は、その後全国へと広がり、地域差はあるものの、入試制度は毎年のように変動し続けています。
しかし、どんなに制度が変わろうとも、問われるのは「真の学力」を持っているかどうかであることを忘れてはなりません。
enaは、志望校合格を達成するためには「真の学力が身につく授業」こそが大切だと考えています。
テストやカリキュラムで生徒を縛るのではなく、生徒を主体とした「人間の心を持った塾」ならではの、生徒も講師も互いに研鑽し、高めあうenaの授業で真の学力を身につけてください。
enaの授業は、度重なる高校入試制度の改正に対応し、内申対策にも十分配慮した内容になっています。
高い指導力と情熱を兼ね備えた経験豊富な講師陣が、少人数制の生徒ひとりひとりに目が行き届くきめ細やかな指導を行うことにより、基礎力・応用力・実戦力を伸ばす授業を実現しています。
また、家庭学習においては、基本問題を繰り返し反復練習することで、徹底的に基礎・基本の定着を図ります。授業内容の確認、まとめ、テストで間違えた部分のやり直しを行い、それを講師が細かくチェックすることで苦手分野の克服を図ります。
解答速報の閲覧・イベントのお申し込みには、アカウントのご登録・ログインが必要です。
学校名 | 入試日 |
---|---|
都立南多摩中等教育学校 | 2010/2/3(水) |
都立三鷹中等教育学校 | 2010/2/3(水) |
都立立川国際中等教育学校 | 2010/2/3(水) |
都立大泉高等学校附属中学校 | 2010/2/3(水) |
都立武蔵高等学校附属中学校 | 2010/2/3(水) |
中1から最上位高を目指そう!
高校入試で、都立国立、西、日比谷、立川などの
都立自校作成校に合格するための特別講演会です。
開催日時 | 2月14日(日)10:30~12:00 |
---|---|
場所 | ena国立大学受験部 |
講演者 | 後藤 高浩(ena小中学部副本部長) |
お申し込みは終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。