中萬学院グループ:「うちの子どっち?」私立受験と公立受検のプロに聞きました!

高校や大学の受験と違い、中学校受験はお母さまの出番も多くあります。大切な我が子のために情報を集めていると、必ずと言っていいほど湧いてくるのが「うちの子にはどんな受験が合うのかしら?」という素朴な疑問。
今回は、その答え探しをお手伝いするべく中萬学院グループの講師の方々にお話をうかがってきました。
さらに、お子さまのタイプを見極めるヒントに「うちの子どっち診断」もご用意。どうぞお試しください。

» 私立中学校の特徴を教えてください。
「十校十色」、訪れる学校それぞれに独特の雰囲気と活気を感じます。それは建学の精神がしっかりとあることに加え、健全な競争原理が働き、より良い学校づくりを目指しているからでしょう。
百聞は一見にしかず、いろいろな私学を見て回ることで「ここに通わせたい」という思える学校がきっと見つかるはずです。ご家庭の教育方針や我が子に合っているかどうかは、偏差値だけで測るものではありません。6年間の学びの場、そして一生の母校をご家庭が選べるのが私学の魅力です。
» 中萬学院・CG啓明館では、どのような指導を心がけていますか?
1クラス10~25名の少数制をとり、一人ひとりを尊重しています。
年3回の保護者面談も、日々の授業も担当する“個人担任”が行うことで、テストの結果だけではわからない深い話をすることができています。
大事な受験パターンの面談でもご家庭の方針を尊重した上で、偏差値だけでなく入試問題との相性やお子さんの性格なども加味して一緒に考えていきます。
» この面倒見の良さは、お母さまも安心ですね。
『次もお世話になります』とご兄弟を通わせてくださったりと、10年近くお付き合いのあるご家庭もあります。中学受験学習という選択に始まり塾選び、受験校決定まで、その「選択」が我が子にとって最良なのかどうか常に悩むのが親心です。ですから私たちはその「選択」のお手伝いをプロとしてしっかり行うこと、そして『良かった』と言っていただける結果を出すことに全力を注ぎます。そうでなければ受験指導に必要な、親御さんからの信頼は得られません。
» そんな中萬学院の魅力を一言でいうと?
「親身」と「親見(親のように見る)」。親御さんの我が子への願い・気持ちを大切に、生徒・保護者・講師の三位一体の中学受験を進めます。
» 最後に、ご覧いただいているエデュママたちへメッセージをお願いします。
迷ったら、まずはやらせてみてください。子どもにとって塾は異次元空間。様々な刺激を受け成長できる場です。お母さんの目に映っている子どもとは違う姿をきっと見つけられるはずです。

» 公立中高一貫校の特徴を教えてください。
質の高い6カ年教育を安価で受けられる一方、非常に狭き門ということです。
対策学習面で言えば教科的な知識力はさほど問われませんから、たとえばうちの生徒では小5生の95%が、1週間に2つ以上の習い事をするなど過度な学習負担はありません。
» 準備はいつ頃から始めれば良いでしょうか?
小5の春期講習から始める方が多いようです。ただ、うちの場合は公立中学に進学する生徒とほぼ同じ時間数で、中学受験塾のような長時間拘束はありません。また小6の春から本格的に始める方もいらっしゃいます。
» 中萬学院では、どのような指導を心がけていますか?
過去問に本格的に取り組むのは、小6生の夏以降。それまでは、「時間内に素直に解く力」をつけるためのカリキュラムです。
「素直に解く力」とは、膨大な情報量を読み取り整理する力、それを組み合わせ考えて解答を導く力です。小学校で習う算数の公式や語い力はもちろん必要ですが、問われるのは知識量ではありません。
ですから詰め込みではなく日々の地道なトレーニングが大切です。講師陣の行う毎回の添削も、解答用紙が真っ赤になるくらい行っています。

» ご家庭との連携はどのように取っていますか?
日々のお手伝いを薦めています。「勉強しなさい」の代わりに「何々手伝って」。身のまわりを題材にした出題が多いのも適性検査の特徴、買い物や家事の手伝いがそのまま学習の機会になります。
そして、ニュースや旬の食材など話題は何でも良いのですが、大人の話を聞く、自分の意見を的確に伝える時間も学習です。すなわち家族の一員として役割をもちコミュニケーションを多くとることが、ご家庭でできる対策です。そのためか『子どもと話す機会が増えた』『何を考えているのかわかるようになった』との声も、お母さま方からよく伺います。
» そんな中萬学院の魅力を一言でいうと?
無理なく楽しく!子どもらしくいられることです。
好きなこと、夢中になることを続けながら勉強ができます。
» 最後に、ご覧いただいているエデュママたちへメッセージをお願いします。
家で与えるのは問題集よりコミュニケーションと安心感。
勉強は、私たちにお任せください。
必見!中萬学院グループのイベント



中萬学院グループの受験&受検対策を知るチャンス!!
2013年3月3日(日) 開催!!
2013年度 CG啓明館主催中学入試報告会
午前の部 11時~12時45分 / 午後の部 14時~15時45分
新都市ホール(横浜そごう9階)
参加無料 事前予約制 資料無料進呈
2013年2月23日(土)~ 順次開催!!
2013年度公立中高一貫校報告会
県立中等教育 県内5会場
横浜市立南附属中 中萬学院本社大ホール
参加無料 事前予約制 資料無料進呈
2013年3月10日(日) 開催!!
川崎市立川崎高校附属中学校説明会
CGパーソナル川崎教室にて
参加無料 事前予約制 資料無料進呈