●忘れないで!入試の必須アイテム
チェック | 持ち物 | 備 考 |
---|---|---|
受験票 | これがないと受験ができないかもしれません。 | |
鉛筆 | 余分に用意しましょう。 | |
消しゴム | 余分に用意しましょう。 | |
鉛筆削り | 鉛筆の予備以外に、念のため用意しておきましょう。 | |
上履き | 土足のところもあるので、事前に確認しましょう。 | |
上履きを入れるビニール | 土足のところもあるので、事前に確認しましょう。 | |
ハンカチ | 手洗いうがいの後に。 | |
ポケットティッシュ | 風邪ひきさんは、多めに持ちましょう。 | |
マスク | 周りの受験生に風邪ひきがいるかもしれません。 | |
飲み物 | ペットボトルまたは水筒で。 | |
交通系ICカード (Suica・パスモなど) |
迂回しても足りるように、余分にチャージしたもの。 | |
募集要項 | 万が一のときに、学校の連絡先が役立ちます。 | |
学校への道順のメモ | 交通機関が乱れる可能性もあるので、数パターン用意しておきましょう。 |
●あると安心!入試のお供に活躍アイテム
チェック | 持ち物 | 備 考 |
---|---|---|
おしぼり | 試験の合間に顔を拭くとスッキリします。 | |
ストッパ下痢止め | 急な下痢にも水なしでのめます。 | |
腕時計 | アラーム機能のついていないものがベスト。 | |
あめ玉・ガム | 集中力を高めるために。目を覚ますために。 | |
お守り | やるべきことはやった!あとは神に祈りましょう。 |
●寒い冬も安心!あったかアイテム
チェック | 持ち物 | 備 考 |
---|---|---|
カイロ | 手足がかじかまないように。やけどに気を付けて! | 腹まき | お腹を冷やさないために。 |
ストッパ下痢止め | おなかが冷えてしまった急な下痢にも水なしでのめます。 | |
手袋 | 手がかじかまないように。 | |
マフラー | 体を冷やさないように。 | |
座布団、膝掛け | 持ち込み禁止のところもあるので事前に確認。 |