inter-edu's eye 「慶應の初等部、2013年に開校」

慶應義塾が2013年4月、横浜市青葉区に横浜初等部を開設――。
2011年8月、慶應義塾から開校が遅れていた初等部の学校設置計画の承認が得られたことが正式に発表されました。このニュースについて、インターエデュの掲示板でも話題になっているようです。

東急田園都市線急行停車駅「あざみ野」駅周辺には、四谷大塚、希学園などの中学受験塾が林立。大学受験でも河合塾、駿台予備学校があり教育環境としては申し分ない立地でしょう。また横浜市において最も私立中学への進学率が高い地域が青葉区というデータもあり、教育が振興するエリアといえます。

そこで今回は2013年開校予定の横浜初等部からも徒歩3分という立地で、高品位で都会とは異なる閑静さをそなえた住まい「イデアリーナ」をご紹介いたします。高い教育水準と田園都市という静謐さ。広々とした青空が開けた緑豊かな環境。小学校受験、中学校受験をお考えの皆様に、おすすめの住環境です。

慶應義塾横浜初等部から徒歩3分にある「イデアリーナ」

イデアリーナマップ

近くにある名門校

近くにある名門校

あざみ野駅周辺の進学塾&予備校

  • 四谷大塚
    四谷大塚
  • 駅前にある河合塾
    駅前にある河合塾
  • 駿台予備学校
    駿台予備学校

教育水準が高い上に閑静なエリア

首都圏私立中学進学率マップ
首都圏私立中学進学率マップ
たまプラーザテラス

横浜市青葉区は、中学受験の進学率が高いのはもちろんのこと、子育てをするうえで非常に適した環境と言えるでしょう。都心部に比べ、緑も多く、お子様を遊ばせる公園も多く点在します。
また、隣駅のたまプラーザでは、昨年たまプラーザテラスがオープン。お母様にとっても生活しやすい街並みが整っています。

戸建てという贅沢

一邸一邸ごとのこだわり抜かれたコンセプトで、戸建ての贅沢感が引き立ちます。第一種低層住居専用地域で、高台という立地と電線の地中化により、開放的な視界と陽光が臨めます。

“田園都市の極み”というグレード

総区画数は166区画という恵まれたスケール感。“田園都市の極み”といえるグレード高い雰囲気が「イデアリーナ」という街全体を包み込んでいます。またお庭はプロのガーデナーによるケアやアドバイスがなされ、街並みの景観美が保たれています。

「イデアリーナ」の街並み(販売済み住戸)

「イデアリーナ」の街並み/リビングダイニング
(販売済み住戸)

「あざみ野」駅より徒歩13分(※)、東急田園都市線、横浜市営地下鉄ブルーラインの2線利用が可能です!

  ※東急田園都市線「あざみ野」駅よりイデアリーナ敷地入口までの所要分数です。(80mを徒歩1分で算出しております)