夏休みが目前に迫ってまいりましたが、お子さまの夏休みの学習計画はもうお決まりでしょうか。
約40日……。長いようですが、漫然と過ごしているとあっという間に終わってしまいます。
「ニガテ科目克服」、「基礎の復習」、「得意科目を作る」……夏休みの間にやっておかなければならないことは山のようにあります。しかし、ご家庭内でそれら全ての学習計画を立て、こなしていくのはとても困難です。
そこで、夏休みを上手に活用する為に、夏期講習を受講してみてはいかがでしょうか。
今回、インターエデュでオススメの夏期講習をご紹介いたします。
夏期講習を上手に活用して、この夏志望校との距離を一気に縮めましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
【合格体験記より一部抜粋】
生徒1:私が中学受験を通して学んだことは、努力した分だけ合格に近づくということです。VAMOSでの勉強はがんばることの大切さを教えてくれました。中学でもがんばります。
生徒2:VAMOSに通っていくうちにだんだんと勉強に対する手ごたえを感じる事ができるようになった。楽しみながら勉強できて、勉強をする時の楽しさをVAMOSから教わった。
保護者1:「子供は塾で熱心に勉強しているので親は見守るだけ、出来る事といえば体調管理ぐらいです」そんなどこかの体験記で読んだような理想の受験生活は我が家にはありえないと思っていましたが、VAMOSのおかげで我が家は最後までこんな生活を送り、第一志望に合格を頂けました。
保護者2:息子にとってVAMOSはただ勉強を教わるだけの場ではなく、人間形成の場や将来の事を考える場にもなったようです。
保護者3:辛い時、苦しい時、勉強のみならずメンタルの面で本当に助けて頂きました。このメンタル面でのケアこそ、画一的なカリキュラムで運営している大手の学習塾では期待できない、VAMOSならではの素晴らしいご指導だと心から感謝しております。
≪中学受験≫
今年も飛躍の夏がやってきました。 |
![]() |
≪大学受験≫
秋からの模試に備え、実践力をつけていきましょう!特に夏休みは典型問題を正確に解くことさらに模試に備えしっかりとした答案を書く練習をしましょう。
高3・卒生用に、東大理系数学、東大文系数学、最難関化学演習などを用意しております。
上記の科目以外も開講しておりますので、奮ってご参加下さい。
講習は、塾にとって皆さんの力を伸ばす、最大のチャンスです。普段と違い、塾の授業や塾の宿題に専念してもらえるからです。夏の各学年のカリキュラムは、習得すべき最重要項目で構成されています。
最近の中学入試では、全く初めての素材が与えられ、条件がいろいろ設定されているものを自分で整理し、答えにアプローチしていく問題が増えています。時間に余裕のある夏に、どれだけ「考え抜く」経験を積めたかが、今後を大きく左右します。
1,夏に向けての準備
夏休みから始める前に、一歩先をいきませんか?「個別授業」「添削教材」「映像授業」など一人ひとりの「勉強したい!」に応えるシステムをご用意しております。無料の学力判定テストもご用意しております。
2,講習直前補講
講習直前には講習会生の皆さんを集めた「補講」を行います。この夏一緒にがんばる仲間とともに、市進の授業や雰囲気を感じてください。
3,授業の受け方説明会
最後に市進での効果的な学習の仕方、教材の使い方、そして夏の勉強法についての“コツ”を伝授します。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
開成中 |
47名 |
桜蔭中 |
15名 |
早稲田実業中 |
7名 |
東邦大東邦中 |
243名 |
麻布中 |
8名 |
女子学院中 |
17名 |
渋谷幕張中 |
87名 |
市川中 |
248名 |
駒場東邦中 |
7名 |
豊島岡女子中 |
24名 |
東京学芸大附中 |
18名 |
江戸川取手中 |
191名 |
早稲田中 |
31名 |
浦和明の星中 |
63名 |
筑波大附中 |
16名 |
栄東中 |
44名 |
海城中 |
48名 |
Copyright (c) inter-edu.com