中学受験を終えたばかりの今、大学受験はまだまだ先と思っていませんか?
しかし、東大を始めとする難関大学に合格した生徒の話を聞いてみると、学習の基礎となる中学時代の勉強が大切だということが実感できます。
今回は、Z会東大マスターコースに中学生の頃から通い、見事東大に現役合格した方のインタビューを紹介。
「低学年のうちから、英語・数学・国語をバランスよく学習できたのがよかった」「少人数でレベル別のクラスだったので、勉強しやすかった」という声が多数ありました。
Z会のテキストには、質のよい問題がたくさん載っているので、テキストの予習と復習をしっかりやれば、かなり力がつくと思います。授業の説明の中で大事な部分がはっきりと見えてくるので、予習は有効です。
また、間違えた時は、今回なぜ間違えてしまったのか、「この部分で間違えたが、ここが解けたとしたらその先は解けたのか」を考え、次回は完璧に解答しようという意気込みで勉強してほしいと思います。時間のない受験生にとって勉強の質を上げることは重要です。
思うように成績が上がらない時など、不安になることもありますが、Z会の教室の先生やスタッフを信じてがんばってください!
東大合格者数の多さはもちろん、現役合格者が多いのも特徴です。
2008年度学校別在籍者数(抜粋)
麻布 | 313名 | 駒場東邦 | 181名 | 雙葉 | 142名 | 芝 | 122名 |
開成 | 295名 | 筑波大附属 | 174名 | 筑波大駒場 | 140名 | 武蔵 | 117名 |
海城 | 281名 | 早稲田 | 154名 | 巣鴨 | 132名 | 攻玉社 | 115名 |
学芸大附高 | 269名 | 白百合学園 | 149名 | フェリス | 128名 | 頌栄女学院 | 109名 |
豊島岡 | 221名 | 桜蔭 | 142名 | 城北 | 127名 | 浅野 | 97名 |
女子学院 | 199名 | ||||||
※中1生〜受験生までの合計在籍者数です。(2008年11月現在) |
取材協力・資料提供:Z会東大マスターコース
Z会のホームページはこちら
Copyright (c) inter-edu.com, Inc.