君たちが小学校に入学したころに、小泉純一郎氏を首相とする政権がスタートしました。そして、昨年9月に自民党総裁の任期切れにともなって、5年半続いたこの政権は終了しました。このように小泉政権はみなさんの小学校時代とともに歩んできたようなものでしたが、その期間に小泉氏はさまざまな政治改革を推し進めました。Aその一つが「郵政民営化」であり、いよいよ今年10月から、現在の日本郵政公社は新しい組織として出発することになります。小泉氏が目標として掲げたとおり民間の力が景気を好くしていくことになるかどうか。それは今後の結果を見守るしかないでしょう
その他にも、B8月15日に靖国神社を参拝するなど、いろいろな面で話題を振りまいた首相でした。そのことに対しても良し悪しの判断は難しいところですが、国民の関心を政治に向けさせたという面では、影響力の大きな首相であったかもしれません。
その小泉政権を引き継いだのが、□首相です。C彼は昨年9月まで政府の要職についていましたが、自民党内の選挙で総裁に選ばれ、Dその後召集された国会で首相に指名されました。彼は初めての戦後生まれの首相であり、どのような政治を行っていくかに関心が集まっています。さらに注目される点は、彼が憲法改正を主張しているということです。ただし、それを実現させるには、実際にこれからいくつもの手順を決めていかなければなりません。また、何よりも憲法改正に対しては賛否両論が展開されていくことになるでしょう。
これからの日本がどのような方向へ向かっていくのか、それは今の大人の問題だけでなく、君たち自身の問題でもあると思います。君たちがその判断を迫られた時に、自分自身の意見をはっきり述べられるような大人になってもらいたいものです。
【問題】□にあてはまる人物の姓名を答えなさい
【問題】下線部Aについて、以下の(1)・(2)に答えなさい。
(1)日本郵政公社の仕事にふくまれないものを次のアからエの中から一つ選び、記号で答えなさい。
ア)簡易保険 イ)宅配事業 ウ)貯金事業 エ)国民年金
(2)「郵政民営化」と同じように、かつて「三公社」と言われた3つの公共事業体(国家が運営する会社)が、1980年代中ごろに相次いで民営化されました。日本電信電話公社は現在のNTTに、日本専売公社は現在のJTになりましたが、あと1つの公共事業体は何になりましたか。民営化後の会社の略称をアルファベットで答えなさい。
【問題】下線部Bの「8月15日」は一般に何の日とされているか答えなさい。
【問題】下線部Cにあたる職名を次のアからエの中から一つ選び、記号で答えなさい。
ア)官房長官 イ)財部大臣 ウ)副首相 エ)外務大臣
【問題】下線部Dの国会は何という国会でしたか。その国会の種類を答えなさい。