掲載期間 2007年1月29日〜4月2日 |
将来の中学受験に向けて、自律的な学習習慣と基本的知識の定着、いわば受験への基礎体力作りを図りたい3年生。国語・算数は基本知識の体系的な理解と定着のため、指導要領にとらわれることのない最適なカリキュラムを構成し、教科書よりも深い学習内容と3年生にとって必要十分な演習量を用意しています。また、理科・社会では実験や体験学習を核に、子どもの「なぜだろう」という疑問や興味を引き出しながら、4年生以降の学習につながる発展的な内容まで楽しく学んでいけるよう工夫しています。
5・6年生での本格的な受験対策学習に向けて、基本事項の確実な理解をめざすとともに、教科書の内容を超えた入試問題に対応するための応用力を、多彩な出題とくわしい解説で高めていきます。3年生受験コースより、教材、ドリルともにページを増やし、十分な演習量を確保するとともに、総合成績表に対応する補充教材も用意。丁寧な添削指導と合わせて、苦手な教科や分野を残さぬよう、万全の補強を行います。また、秋には『到達度テスト』を実施し、学習の到達度を確認したうえで、以降の学習の指針を提示します。
|
1冊に、国語、算数、理科、社会のその月の学習内容が収められています。子どもの発達段階に関する知見をふまえて作成したオリジナルカリキュラムに沿っての先取り学習と問題演習を効率的に行える1冊です。 まずは基礎をしっかり。学校では未習の内容でも一人で学習できるよう、単元の初回では基本事項をわかりやすく説明し、「やってみよう」で基本事項の確認をします。 単元の最終回「力をつける問題」では、手ごたえのある発展問題を扱います。「自分で勉強して、こんな難しい問題も解けるようになった」という達成感が得られます。 |
|
『エブリスタディ アドバンスト』の国語の「読みとり問題」や算数・理科・社会の「かくにんテスト」に対して、答えだけでなく、考え方やアプローチの仕方などをわかりやすく解説しています。 論理的な記述解答の手本を示し、図や表を使って解説します。難しい問題でもよく読めば十分に理解できる解説で、「わからないままにしない」姿勢をバックアップします。 模範解答と違ったアプローチや、より発展的な解法を「べつのとき方」で紹介します。たとえ正解でも、丸をつけるだけではもったいない。「応えはひとつでも解き方は多様」という算数のおもしろさや広がりを味わってください。 |
|
『エブリスタディ アドバンスト』の各回のねらいや入試問題との関連、今後の学習事項とのつながりなどを記し、さらにお子さまがつまずきやすいポイント、サポートのコツなどをまとめた冊子です。 問題の本質をとらえていただくために、問題の解説や出題の意図を示します。そして、誤答の指導例を中心に「わからない」を「わかった!」に導く方法を紹介していきます。 中学受験における保護者の重要な役割のひとつはペースメーカーです。常に先を見通して現状を把握していただくために、「サポートブック」では今後の受験勉強や入試問題へのつながり等の情報も提供していきます。 |
3年生用では国語・算数の2教科、4年生用では国語・算数・理科・社会の4教科について、その月の学習内容を中心に、それまでの学習事項を確認できる毎日取り組める副教材です。 |
Z会小学生受験コース専用会員サイト「8739(はなさく)ねっと」では、お子さまの毎回の成績や、『てんさく問題』の解答解説をご覧いただくことができます。また、住所変更、志望校変更などの各種お手続きのほか、プロフィール登録や、質問・相談ができます。 |
|
掲載期間 2007年1月29日〜4月2日 取材協力・資料提供:Z会小学生コース Z会のホームページはこちら Copyright (c) inter-edu.com, Inc. All Rights Reserved. |