掲載期間:平成18年2月1日〜平成18年3月31日
中野区の本部教室。目をキラキラさせて、真剣に実験に取り組む子ども達。 1クラス最大15名に、先生は2名。先生への質問も積極的にされている。 専用のきれいな理科実験教室には、本格的な顕微鏡が20台。 グループに一つ、というのが一般的な「実験教室」のスタイルだが、ここでは、確実に一人一人が、じっくり観察し、実験できる贅沢な環境だ。
「低学年のうちから、本物に触れることが大切です。子ども達の知的好奇心が沸きますし、本物を大切に扱う、真剣に取り組む姿勢が、自然に身につきます。」 さっきまでサッカーをしていた子も、塾帰りの子も、皆、サイエンス倶楽部の白衣に着替えると、気持ちを切り替えて、「小さな科学者」だ。
「理科実験を通して、身の回りの自然現象に興味を持たせ、自主的に調べるきっかけを与える。 仮説を立て、目的方法を検証し、結果を考察する。こういった実験のプロセスは、論理的思考力の源となります。 知的好奇心は全ての勉強のモチベーションになります。」 1年生は親子で野鳥観察・動物園探検、2年生以上は夏休みに合宿型の野外実習で化石・星・亜熱帯の動植物・ペットボトルロケットなど楽しい実習が充実。
学校や家庭で出来ない、様々な知的好奇心のきっかけ作り、感動体験が出来る。 今年から初めて、幼稚園年長からの「幼児コース」も開設された。
学年別テーマをベースに、年間を通じて定期的に予定が組まれている、サイエンス倶楽部の基本的な活動です。
|
希望者のみを対象とした野外実習を実施。参加に際しては、別途お申し込みと参加費が必要となります。
|
希望者のみを対象とした特別実習を実施。参加に際しては、別途お申し込みと参加費が必要となります。
|
入会体験教室を見て、サイエンス倶楽部の先生方は幼い子ども達の気持ちをつかむ話術と演出に優れていると思いました。 それでいて、必要なときはすぐにビシッと注意をしてくれます。実験教室ならではの厳しさは素晴らしいことだと思いました。 楽しいときは思いっきり楽しく、集中するときは、グッと集中していく。 実にメリハリのある実習に感動しました。
サイエンス倶楽部のホームページはこちらから
Copyright (c) inter-edu.com, Inc. All Rights Reserved. |
小学生のための理科実験教室 〒164-0001 中野区中野3-34-32 凱旋ビル3F WebSite http://www.science-club.co.jp/ |