「生きる力」を育てるあたたかい空気と「キャリア教育」を両立 ~東京家政学院・学校説明会レポート~

2月23日(土)、東京家政学院中学校・高等学校の新小学6年生対象の学校説明会が開催されました。午後2時からスタートした説明会は約1時間。その後、茶室や図書館など校内施設を見学、当日行われていた生徒たちの「百人一首大会」も見ることができました。先生方が生徒一人ひとりの個性を大切に指導している東京家政学院のようすがよくわかる説明会でした。

1年間過ごした生徒が感じる学校の魅力とは?

説明会の最初のプログラムは、中学1年生(現2年生)による学校紹介。まず、その学年を担当している先生から簡単な説明がありました。
本校は行事の多い学校です。入学して4日目には『オリエンテーション(1泊2日)』、キャリア教育に力を入れているので、5月には『職業体験』へ行きます」
次に行事紹介のDVDが上映され、いよいよ緊張した面持ちの3人の生徒が登場しました。

勉強だけじゃない学校生活

学外で週6日バレエレッスンに通う特別進学コースの生徒は、「宿題も多くて、両立は大変です。それでも、宿題をがんばることは、自分の将来に必ず役立つと思っています」と話してくれました。バトミントン部と勉強を両立している生徒も「先輩のやさしさや友だちとの励まし合い、先生の支えがあるからがんばれます」と笑顔でスピーチ。また、合唱祭で指揮者を務めた生徒は、「“ごきげんよう”のあいさつがとても気に入っています。最初は恥ずかしかったけれど」と素直な気持ちも教えてくれました。

あたたかい空気は今も昔も変わらない

3人の生徒のお話のあと、人生の半分以上をここで過ごしてきたというベテラン先生が東京家政学院の魅力を語ってくださいました。
「建物は新しくなり、教育システムも変化してきましたが、東京家政学院のあたたかい空気は昔も今も変わりません。先輩を慕い・敬い、後輩をいつくしみ・育てるという空気が脈々と流れています。
本校は、来れば来るほど良さを感じられると自負しています。できたらこの生徒たちのことも覚えていただき、見かけた際には声をかけてみてください」

  • フジテレビで職業体験
    フジテレビで職業体験
  • 発表を終えた3人の生徒たち
    発表を終えた3人の生徒たち

キャリア教育と、それを支える心の教育

次に、校長の長尾宏先生がお話してくださいました。やさしいまなざしで落ち着いた雰囲気の校長先生は、2人の息子さんの父親でもあります。私立中学受験も経験されているため、参加親子への言葉も共感に満ちたものでした。

東京家政学院は「キャリア教育の学校」

「教育の特徴は『キャリア教育』。中学1年生から始まります。最初の一歩は、本校が自慢できる『エンカウンター教育(心の教育)』。キャリア教育の入り口に、しっかりとコミュニケーション能力を育んでいます。自分の個性を知って、最大限に生かす道を探す。教員・保護者・本人とで、しっかり話し合って目標を設定します」

夢を見つけ・叶えるための進路指導

「本校では、この大学が受けやすいから…という進路指導はしません。また、“難関大合格者を輩出すること”を目的とした学校でもありません。この生徒にはどんな学校が合うかを、よく考えた上で進路を決定しています。こんなことを言えるのも、しっかり実績を出しているからこそ。今年も、GMARCHや3大女子大には、2ケタの生徒が入学。これは一人ひとりに、大学の先にある将来の職業もしっかりと見据えた上でのキャリア教育を行う中、生徒自身ががんばった結果なのです」

心に一輪のバラを

「本校の『心に一輪のバラを』という言葉は、一人ひとりの個性にあった道を見つけることを表現しています。一輪のバラを胸に秘めて、大学で、社会で、大きな花を咲かせてほしいという想いが込められています。本校を気に入っていただければ幸いです」

  • 壇上ではなくフロアで話す校長先生
    壇上ではなくフロアで話す校長先生
  • 学校の象徴である赤いバラは校章にも
    学校の象徴である赤いバラは校章にも

東京家政学院の魅力と入試に向けたメッセージ

説明会の最後は、広報主任の先生。東京家政学院に通うさまざまなメリットと入学試験に向けてのお話をしてくださいました。

苦手をなくし得意を伸ばすフォロー体制

通学に便利な都心にあること、大学が併設されていること、独自のチューター制度があることに加えて、先生が強調しておられたのは、「学習フォロー体制」の手厚さでした。苦手をなくすだけでなく、得意を伸ばしていく。補習・講習で「今やっておくべきこと」を残さない指導が、全学年で行われているとのことでした。

入試を受ける人への3つのメッセージ

東京家政学院の入試を受ける人への先生からのメッセージは、次の3つです。

  • (1)学校の授業を絶対大切にしてください。
      特に、理科・社会の入試範囲は教科書が基本です。
  • (2)模擬試験を受けてください。
      小学校のテストと入試は違います。形式に慣れておきましょう。
  • (3)学校説明会にどんどん参加してください。
      勉強以外の魅力をみつけてください。

ユーモアを交えながらのお話には、ときおり笑い声もあがり和気あいあい。「次回の説明会は、6月23日のクラブ体験です。ぜひお越しください」と締めくくられた説明会の最後には、料理部の生徒たちから手作りマドレーヌのプレゼントがありました。参加者の小学生は、恥ずかしそうにしながらも笑顔で受け取っていました。

6年間を過ごす大切な場所

説明会に続いて行われたのは、施設見学会。大学も併設している東京家政学院には、学校生活をサポートするさまざまな施設が揃っています。

生徒を見守る充実した環境

施設見学会では、体育館や茶室、テニスコート、図書館などを巡りました。体育館では「百人一首大会」も観戦。職員室の前の廊下には、ホワイトボードと机が置かれていたり、キャリアサポートセンターには、卒業生チューターが常駐していたり、生徒がいつでも先生や先輩に質問できる充実した環境を見ることができました。

先生と直接話せる安心感

施設見学会と同時に開催された「個別相談会」にも、たくさんの参加親子の姿がありました。
参加者のお母さん・お父さんからの質問に笑顔で真摯に答える先生方。会場をあとにする親子の背中は緊張もほぐれ、軽やかに見えました。

説明会写真レポート

校舎に掲げられた校章

13:00 青空が広がる説明会日和!

校門のようす

13:40 続々と参加者の姿が

受付のようす

13:45 受付を訪れる参加親子

ローズホール

14:10 会場のローズホール
普段はカフェテリアとして賑わいます

プレゼントのマドレーヌ

15:00 説明会の最後には
マドレーヌがプレゼントされました
中学料理部の手作り!

おとなしくてのんびりした雰囲気に惹かれて入学しました。先生との距離も近く、先輩もやさしくて、部活もみんなで仲良く活動しています。
(中学料理部2年生)

体育館

15:10 体育館では
百人一首大会が行われていました

テニスコート

15:20 テニスコートが2面

茶室

15:25 厳かな茶室
在学中に裏千家の資格取得も!

図書館

15:30 工夫がいっぱいの図書館
卒業生の司書さんを発見!

在学中に学んだことは「リーダーシップ」です。担任の先生の言葉がきっかけでした。大学でも率先して物事に取り組んでいます。
(中学図書室司書アルバイト)
東京家政学院中高卒業生 [他大学進学]

個別相談会のようす

15:50 先生と直接お話ができる
個別相談会も開催されました

参加してみて、先生方がとても細やかな印象で気に入りました。子どもも初めて来てみて「よかった」と言っていました。
(千葉から参加の新小6ママ)

祖母の姉がOGで今日の説明会のことを知りました。
娘を夜10時まで塾に通わせる中学受験生活を続けさせていると心配でしたが、この学校だと、勉強ばかりではなく、人間力も育ててくれそうだと思いました。
(品川区から参加の新小6ママ)

おつかれさまでした!
今後の説明会日程をみる ▼

新小学6年生ママに知ってほしい!注目ポイント

アクセス良好!

周辺地図

電車は6路線。市ヶ谷駅から徒歩10分以内と通学がしやすい学校です。

現役進学率97%!

資料イメージ

一人ひとり親身なキャリア教育が着実に積み上がっています。

手厚い学習フォロー!

キャリアサポートセンター

全学年で補習・講習対応。独自のチューター制度も充実しています。

今後の説明会日程

イベント 開催日時 内容 ご予約・詳細
キャンパスツアー 4月27日(土) 11:00~ 授業見学・施設見学・ミニ説明会を行います。 詳細はこちら »
5月25日(土)
保護者説明会 6月11日(火) 10:00~ 保護者向けに、校長が本校の教育方針を語ります。
クラブ体験 6月23日(日) 在校生と一緒に、楽しいクラブ体験をしていただきます。
授業体験 7月15日(月・祝) 入試科目の授業を、体験していただけます。