子どもたちが大好きな毎日通いたくなる学校!トキワ松学園小学校ギャラリー ~子どもたちが作った先生紹介

子どもたちが大好きな毎日通いたくなる学校!トキワ松学園小学校ギャラリー ~子どもたちが作った先生紹介 トキワ松学園小学校のホームページはこちら

目黒区の閑静な住宅街にあるトキワ松学園。落ち着いた環境のアットホームな校内では、子どもたちがのびのびと過ごしていた。
今回インターエデュが取材に伺い、目に留まった子どもたちの作品から同校を紹介する。

子どもたちが作った先生紹介

子どもたちが作った先生紹介

子どもたちが作ったトキワ松学園小学校の先生紹介の展示。学内に掲示されていたものだ。子どもたちがグループになり、担当になった先生を調べて、インタビューをして作った作品である。担当した子どもたち毎に個性が出ており、どれも先生の魅力を引き出した内容になっている。各先生の特徴や特技、趣味といった紹介内容だけでなく、先生になった理由や授業の工夫点など、子どもたちが気になった様々な角度から先生を紹介している。
また、どれも紹介文だけでなく似顔絵も一緒になっているのが大きな特徴である。先生の似顔絵は笑顔のものが目立ち、この似顔絵からも日頃の先生方の対応や子どもたちが先生を大好きなことが伺える。トキワ松学園では教育の一環としてこのような取り組みを行っているが、他にも子どもたちが学校紹介をしている作品も見受けられた。
こういった視点を育むのも同校の4つの教育目標「健康」「感謝」「親切」「努力」が実践されている賜物である。様々な体験から「気づき」や「発見」が生まれ、他の人に思いやりの心を持つことのできる子どもたちがトキワ松学園の教育で育っている。

トキワ松学園の面倒見の良さ

トキワ松学園小学校の授業の様子

トキワ松学園小学校の大きな特徴と言えるのがクラス編成である。少人数制のクラス編成をとっており、子どもたちと先生の距離が近い。一人ひとりに目が行き届くことで、変化に気付きやすい。校長先生が朝には校門に立って児童を見守り、毎学期各クラスで一緒にお弁当を食べるといったエピソードからもこの事が伺える。
そんなアットホームな雰囲気もこの学校の魅力の一つである。

また、子どもたちだけでなく、保護者と先生の距離も非常に近いと言える。年に8回ほど懇談会を実施し、学級通信も多いクラスでは週に1、2回のペースで発行するなど保護者との交流も大切にしている。懇談会では校長先生から「全員の親になったつもりで子どもたちを見守ってほしい。」といった言葉が保護者に届けられる。このようにトキワ松学園小学校では先生と保護者がスクラムを組んで、それぞれの立場からの指導をして、協力をする教育・子育ての仲間であると言える。「何事にも意欲をもって取り組むことのできる子どもに」また「他の人に思いやりの心を持つことのできる子どもに」を大切にしながら、それぞれの学年の教育活動や生活の場で、教師がきめ細やかにやさしく指導している。

トキワ松学園の進路指導

トキワ松学園小学校の授業の様子

同校では、5年生から進学体制をとっている。5年生からは文科省の規定より、国語・算数の授業時数を多くとり、2学期からは毎月1回、全国的な実力テストを授業として実施している。男子は20数名という少人数だが、毎年、国立・私立大学の付属校の他、名門難関校へ進学を決めている。女子は、トキワ松学園中学校への進学を原則としながらも、幅広い進路選択ができるように、男子同様のカリキュラムで学習している。
女子も含めてクラス全員が中学受験をするので、子どもたちはクラスの仲間と一緒にがんばろうという雰囲気の中で受験することができる。学校としても、6年生の受験を教職員全体が、全面的にバックアップしている。全校朝礼で、1月末に行われる6年生の応援のための「出陣式」は、1年生から5年生までの各学年の応援メッセージが6年生に送られ、6年生もそれに応えて鬨の声を発し、気持ちをさらに高めているという。

◎平成24年度 6年生 中学合格校(6年男子22名、女子23名)

東京・神奈川
男子 浅野、学芸大学附属竹早、学習院、関東学院、慶應中等部、京華、城北、成城学園、青稜、高輪、多摩大目黒、中央大横浜、東京都市大等々力、東京都市大付属、獨協、日大、日大第一、日大第二、日大豊山、日大二、広尾学園、明大中野、早稲田
女子 トキワ松学園、実践女子学園、洗足学園、多摩大目黒、中央大横浜、東京女学館、東京都市大等々力、東京農大第一、広尾、雙葉、立正
他府県
男子 愛光、江戸川学園取手、海陽学園、久留米大、埼玉栄、栄東、佐久長聖、秀光、秀明、東邦大東邦、土佐塾、長崎日大、西大和学園、函館ラ・サール、立教新座、麗澤、早稲田佐賀、早稲田摂陵
女子 浦和明の星、佐久長聖、秀明、東海大浦安、土佐塾、函館白百合学園

きめ細やかな指導と確かな進学実績。
トキワ松学園小学校では、子どもたちの可能性を伸ばす教育が行われている。多感な時期の6年間を同校で過ごすことは、子どもたちにとって非常に大きな成長となることだろう。