inter-edu.

125年の歴史と伝統が紡ぎだす新たな教育と学習環境

125年の歴史と伝統が紡ぎだす新たな教育と学習環境 共立女子第二中学校・高等学校 公式HP 学校説明会・オープンキャンパス 詳細はコチラ

共立女子学園は創立125年。この歴史と伝統を守る共立女子第二中学校・高等学校がさらなる「進化」に向けて新たなスタートを切った。明治の時代から「女性の自立」を確立すべく教育を女性たちに届けてきた理念はそのままに、新しい学習環境の中、社会のニーズを見据えた教育を推進する。
100年経っても「変わらない」ものと、時代の流れに沿って「変えていく」もの。
付加価値の高い進学校を目指す同校の「変化」に迫った。

女性の自主性と社会的自立の育成を目指す 「変わらない」教育理念と社会のニーズを見据えた教育改革

共立女子第二中学校・高等学校

すべての女性が持つ「母性」は、世の中を根底から支える大きな力になる―。
共立女子第二中学校・高等学校は、明治時代、女性に専門的知識と高度の技能を修得させ、女性の自主性と社会的自立の育成を目的として同校は創立された。この建学の精神は、「誠実・勤勉・友愛」を指針として、明治から今日に至るまで貫かれる。

中学1・2年で学習の基礎を徹底。主要5教科(国・英・数・理・社)については、中学3年1学期までに中学課程を修得し、2学期より高校の課程に入る。

共立女子第二中学校・高等学校

ただし、中学3年の夏休みを「中学課程全体の振り返り・確認」の期間を位置づけ、生徒が内容を未消化のままで2学期に入らないよう、ここで基礎学力の「理解と定着」を図るのだ。

高校においては、高校2年の3学期までに主要5教科の高校課程を修得し、高校3年では大学の入試対策に重点を置いた「選択・演習科目」を中心に、希望進路に対応する受験指導を展開し、大学受験へと備え、希望の進路を実現させる。

共立女子第二中学校・高等学校 公式HPはコチラ

生徒一人ひとりに合った学習システムで希望の進路を実現させる

共立女子第二中学校・高等学校

新カリキュラムでは、生徒一人ひとりの希望に合わせた学習システムを構築していく。

学習効果の点はもちろん、行事の配置などを総合的に考え、3学期制を採用。
また、学力の充実をはかるため、基本的に34単位・週6日制の授業を行い、土曜日には全学年4時間の授業が実施される。

こうした学習の土台となる「授業」に加え、朝読書・朝学習、補習・講習、シーズンゼミなどのオプションを組み合わた学習システムになっている。

共立女子第二中学校・高等学校

学習システム同様に、クラス編成も生徒一人ひとりの進路を確実に実現するために中学3年から2クラスに分かれていく。
難関大学をめざすAPクラスは、受験に対応して主要5教科に重点を置いたカリキュラムを採用し、難易度の高い演習に取り組んでいく。また、夏季勉強合宿などの学習行事と長期休暇中の専用講座(ゼミ)により高い学力を要請していくクラスとなっている。

Sクラスは生徒の進学志望やそれぞれの学力に応じたきめ細かな学習方法でより高い学力の向上をめざす。
英語・数学の少人数習熟度別クラス授業や講習などで学力のレペルアップを図っていく。
中学2年次から大学受験を意識したクラス編成を組んでいく。これが、当校の進学に対する新しい取り組みの特徴だ。

高校2年次からは、「文系」「文理系」「特進私立文系」「特進国立文系」「特進理系」5コースに分かれ、高校3年次にはさらに特進理系が「特進国立理系」と「特進私立理系」に分かれ6コースとなり、多様な進路実現へと生徒一人ひとりの希望をかなえていけるような体制が整っている。

共立女子第二中学校・高等学校 公式HPはコチラ

生まれ変わった学習環境「光」と「風」があふれる新校舎

さらに改革の大きな一端として、旧大学キャンパスを活用した新校舎の設立も挙げられる。広大な大学キャンパスを改築し、ゆとりのあるレイアウトを実現。
「光と風との親和」をコンセプトに明るく清潔で開放感のある新校舎をはじめ、多彩な少人数授業が同時に展開できる、7つの小教室と6つの演習室・講義室、1500人収容の大講堂。

ひかり溢れる1号館コンサバトリー シースルーな職員室オープンスペース

新制服は建学の精神「女性の自立」×「ELLE」とのコラボレーション

新制服

新制服は「女性の自立」を建学の精神とする共立女子第二と、「自立した女性を応援する」フェミニンなデザイナーズブランド「ELLE」とのコラボレーションユニフォーム。

替えスカートは「Peter MacArthur」の美しいタータンチェック、夏服のスカートは同じ柄で生地が薄い涼しいタイプ。

新しい制服は、在校生にも、とても人気だそうだ。

共立女子第二中学校・高等学校 公式HPはコチラ

新しく生まれ変わった学校を説明会でチェック!

共立女子第二中学校・高等学校

■新校舎でお気に入りの場所は?

HR教室が気に入っています。一日の中で最も長くいる場所だし、広々としていて清潔なので、とても居心地がいいです。後ろに荷物かけがあるのも便利です。

■旧校舎と比較して、良くなったところ、便利になったところは?

体育館やグラウンドに行くのがとても楽になりました。トイレなども最新式ですし、すべての面で安心して過ごせます。

■現在の学校の施設、授業、制度などで、自慢できるもの、あるいは紹介したいものがありますか?

図書館がおすすめです。蔵書も多く静かなので、読書や勉強にも集中できます。テスト前には特に利用させてもらっています。
また、4月に満開になるたくさんの桜や、今が見ごろのバラ園もすばらしいです。

■新制服を実際に着てみて、どんな感想をもっていますか?

とても気に入っています。グレーとピンクの組み合わせも好きだし、上品なデザインでかわいいです。シャツにピンクのラインが入っているのもいいですね。普段はチェックのスカートにセーター、ブレザーは寒暖に合わせて、というスタイルが好きですし、周りの友だちもそういった組み合わせが多いようです。

共立女子第二中学校・高等学校

■新校舎でお気に入りの場所は?

中庭です。芝生の緑に加え、バラ園や花壇もあり、空気が澄んでいて日当たりもよいのでとても気持ちよい場所です。

■旧校舎と比較して、良くなったところ、便利になったところは?

たとえば教室のドアがとても開けやすくなるなど、細かいところでいろいろと使いやすくなりました。

■新校舎になったことで、勉強の取り組み方(やる気?)に影響がありましたか?

環境が新しくなったことで、いろいろな面で物事をきちんとこなしていこうという気持ちになりました。そして学校全体が明るくなったと思います。

■現在の学校の施設、授業、制度などで、自慢できるもの、あるいは紹介したいものがありますか?

理科の授業ではよく学校内の野外観察に出かけます。自然が豊かであるこの学校ならではの授業だと思います。

■来年から新制服を着る事ができますが(中3は現在旧制服)、新制服を見てどのように感じていますか?

新制服を着ることで気持ちを切り替えることができるのではないかと思います。セーターとスカートの色が合っていて、その組み合わせがかわいいと思います。

共立女子第二中学校・高等学校

■新校舎でお気に入りの場所は?

中庭です。桜やバラなど季節の花や木を見ているだけで癒されます。四季を感じられる場所なのでとても気に入っています。

■旧校舎と比較して、良くなったところ、便利になったところは?

私は家庭科を担当しているので、特に実験実習棟である7号館の設備が一新されたことが印象深いです。新しい調理室の高速オーブンは使い勝手が良く、調理実習やクラブでたいへん役立っています。
ほかに以前よりも一層使いやすく清潔になったトイレも気に入っています。

■新校舎になったことで、勉強の取り組み方(やる気?)に影響がありましたか?

実験・実習棟の設備が充実したり、CALL教室などの新しい施設も増え、生徒の学習環境がよくなったことで、生徒の積極性もより高まったかと思います。電子黒板・AV機器など視覚的な教材や設備も充実したので、学習にも対する興味も喚起しやすくなりました。

■現在の学校の施設、授業、制度などで、自慢できるもの、あるいは紹介したいものがありますか?

グラウンドやテニスコートなどの運動施設はかなり充実しています。あと本校では管理栄養士の方を中心に食育を推進させていますが、そこに校内の畑で育てた野菜を使用するといったコラボの企画はたいへん興味深いです。さらに旧校舎の跡地には、広大な共立ファーム(仮称・体験型農園)が設置される予定です。

共立女子第二中学校・高等学校 公式HPはコチラ

新しく生まれ変わった学校を説明会でチェック!

共立女子第二中学校・高等学校

今後の予定として、6月16日(土)午前10時30分から中学校説明会が開かれる。

さらに7月7日(土)午前9時30分から授業やクラブ活動を体験できる中学オープンキャンパスもあるため、新しく生まれ変わった学校へぜひ、足を運んでいただきたい。新緑が美しく、落ち着いた学習環境にきっと魅力を感じることだろう。

要予約のため、ホームページをご確認いただきたい。

高校に関しては、7月21日(土)午後2時から学校説明会が開催される。
ほかにも年間を通して学校説明を開催している。秋の女の子だけで行われる熱い学園祭(白亜祭)もおすすめだ。

学校説明会・オープンキャンパス 詳細はコチラ共立女子第二中学校・高等学校 公式HPはコチラ