【私学は年間いくらかかるの?】【塾への総額はいくらですか?】 【こどもの教育費いくら?】【貯金はいくらありますか?】など インターエデュの掲示板でも、教育にかかるお金の心配は尽きないものです。 世界では教育費は無償という国がある一方、先進国の中でも日本では教育に かかる各家庭の負担は大きいのが現実です。 ですが、お子さまの将来を思うとそこにお金を惜しめないのが親心。 ご本人の希望の後押しはもちろん、できるだけよい環境で学ばせたいと 思ってしまうものです。受験や入学、入学後の諸費用、 大学進学に伴う1人暮らしなど今後ますますかさんでいく出費。 親の介護や住宅ローン返済もある中、教育にかかるお金は実際どれくらいになるのか? また少しでも貯えを増やすにはどうしたらよいのか? を知っておくことは大切なことです。 教育にかかる「お金」について、皆様のご参考になければ幸いです。
文部科学省の調査によると、子どもを大学に進学させるまでに必要となる教育費は、幼稚園から大学まですべてを私立校で選択した場合で平均約2,259万円、同じくすべてを公立校で選択した場合で、平均約858万円というデータがあります。
以上の費用は学費のみで、実際には塾にかかる費用や、合格した際に必要となる納入金や通学費など、見に見えないお金が必要になります。実際にインターエデュをご利用の皆様の中にも、中学受験のために塾をご利用の方が多くいらっしゃることと思います。掲示板内での話題に上がるように塾への総額がどのくらいかかるかは気になるところ。インターエデュで中学受験に強い4塾へ、小学6年生が1年間、オプションなど全て受講し通った場合の金額について調査しました。
また中学受験を考える場合は、通塾費用、オプション講習などを含めば年間70〜120万円ほどかかります。
そして、中学受験に合格した際にかかる費用は、入学初年度で、私立中学では納入総額(入学金・授業料・施設費など)が高い学校では約212万円かかります。学費が安い私立中学でも初年度納入金は約60万円かかります。これらの他にも通学費、寄付金などの出費もあります。品川女子学院では、制服や体操着、通学鞄、通学皮靴、体育館シューズなど合わせて必須購入品で約10万円、副教材費等で約12万円、ニュージーランドへの21日間のロングステイ修学旅行で42万円が別途必要です。加えて中学3年生で塾に通う場合、市進学院では年間62万円(入会21,000円、諸費用、授業料42万円+オプション春夏冬講習)かかります。
さらに、大学は学部によってかかる費用が大きく変わってきます。
大学入学について学部別で見てみると・・・
(入学金20万円+授業料実習費など約350万円×6年) | (入学金29万円+授業料設備費など約90万円×4年) |
司法試験合格にはさらに法科大学院(ロースクール) 平均年間 国立 +約80万円 ×2年 私立 +100〜150万円 ×2年 (法学既修者コースで2年。ともに入学金除く金額) |
また、大学入学初年度納入金に加えて、4年間もしくは6年間ある大学では年間授業料、施設費、実習費などが必要になります。さらに大学生に必要なPCや書籍の購入、サークルや友人との付き合いにかかる費用もあります。自宅外通学の場合は、 「敷金・礼金・前払い家賃・家具電化製品代・引っ越し代」などまとまったお金が必要になります。
このようにお子さまが成長するにつれて、ますます必要になってくる教育費。お子さまの希望や将来のために、できるときに少しでも貯えを増やしておくことは大切なことと言えそうです。
それでは、実際受験生のお子さまを持つ方はどのようにお金を準備しているのでしょうか? ファイナンシャルプランナーの清水さんと一緒に賢い教育資金の貯え方を考えてみましょう。
取材協力:SBIファンドバンク株式会社
Copyright (c) inter-edu.com